こんにちは、moimoiです!
みなさん、お菓子は日常的に食べますか?
たべるー!ぼくはね、たまごボーロが好きなんだ。
たまごボーロ美味しいよね!
私もデスクの引き出しにはいつもいくつかお菓子を常備しているよ(笑)
私の通っていた学校では、
・授業中のガム、ジュースOK
・休み時間、お昼におやつOK
だったので、いつもみんな色々なお菓子を食べてました。
むしろ、学校で売ってるくらい!さすがアメリカですね。
私が高校生くらいになった時には学校で売るお菓子やジュースの中で糖分が多いものは一部排除され、少しだけ健康志向になっていました。(でもランチメニューはハイカロリーなままだったからあんまり影響なしw)
今回は、そんな私がオススメするアメリカのお菓子4選をご紹介します!
お土産にも良いと思うので是非!
Teddy Grahams
クマ🐻型のクッキーです。
お味は「Honey」「Chocolate」「Cinnamon」「Chocolatey chip」の4種類。
「両手を挙げて足を閉じている子」と、「両手を下ろして足を閉じている子」の2種類が入っています。
私はよく「Honey」と「Cinnamon」を食べていました。味は素朴で、アメリカのお菓子にしては甘すぎず、ちょっと懐かしい感じの味がするクッキーです。
食べきりサイズの小包装でも売っているのがお土産にもいいですね◎
また、このかわいいクマ達をカラフルなフルーツグミの輪っかに通して、海を泳いでるように見せるレシピなんかもあります!
夏のバカンスを楽しむクマたち♡
小学生の頃はよくお誕生日会のデザートのドーナツやカップケーキに、このTeddy Grahamsを指して飾り付けしていました。
アメリカのアイスクリーム屋さんではトッピングでこのTeddy Grahamsを使っているところも沢山あります!日本人にも食べやすい味且つ可愛いのでオススメです!
Chex Mix
お次はしょっぱいもの!
Chex Mix! これ、本当に止まらないです。
日本で言う「あられ」みたいな感じで、下の写真は「Traditional」味の中身ですが、以下の写真のように、数種類の形・食感が異なるお菓子が一袋に入っています。
味は13種類。
「Traditonal」は何味、とハッキリ言いづらいのですが、手が止まらなくなるほど美味しいしょっぱい系の味です。その中で特にRye Chipが本当に好きで、Rye Chipは最後まで大事にとっておいて食べていました(笑)
お酒好きな方には「Cheddar」や「Bold Party Mix」もオススメです。知らない間に「Honey BBQ」や「Sour Cream Onion」なども出ている・・・気になりますね。
また、しょっぱいフレーバーだけではなく、あまじょっぱい「Trail Mix」や、甘い「Dark Chocolate」もあるので是非お気に入りの一袋を見つけてみてください☺
Sun-Maid Vanilla Yogurt Raisins
カリフォルニアといえばレーズン!て、ご存じでした?
スーパーでもドライレーズンが沢山売っています。
そのなかでこちら!
レーズンがバニラヨーグルトでコーティングされているお菓子!
レーズン及びドライフルーツ生産世界1位であるSun-Maidが出しているものです。
パッケージもレトロで可愛いですね。
お味は8種類。
「Caramel Sea Salt」や「Orange Cream」なんてのもあります。
でもやっぱり一番おいしいのは、定番の「Vanilla」がオススメです!
実は、私レーズン嫌いなんです・・・が、バニラヨーグルトの甘さとレーズンの酸味が絶妙でこれは大好きなんです!(不思議)
小箱に入って配りやすいものもあり、パッケージも可愛いのでこちらもお土産にピッタリです♪
Project 7 Party Mix Gummies
一般的なGummy Bearはご存じだと思うのですが、ここのはとってもパッケージがおしゃれ!
これ、お土産貰った時にはアメリカにこんなオシャレなものが出てきたんだ!とびっくりしました。
Project 7は、2008年に立ち上げられ、最低でも利益10%を国内外問わず人道的サポートに使うという社会的使命を持って運営している会社です。
商品自体にもこだわりがあり、例として
・グルテンフリー
・自然な甘味料で味付け
・人工甘味料、着色料、防腐剤なし
・遺伝子組み換えなし
・アメリカで生産
とパッケージに表記されていたりします。
アメリカのスーパー「Target」や「Starbucks」などにて販売されています。
Gummiesは現在6種類でており、今までではなかったような味、「Champagne」や「Sparkling Mimosa」味などもあります。
また、飴やガムなども販売しており、パッケージは本当にどれも可愛いです☺
シーズンで形が変わる物もあるようです!(さすがアメリカ!かわいい!)
ちなみに、ガムもグミも味は・・・「Birthday Cake」以外はそこそこいけると思います!
もう一度食べたいか、と言われると「・・・」となってしまいますが(笑)、話のタネ・お土産・社会貢献にはとってもオススメです。
まとめ
アメリカのお菓子のご紹介、いかがでしたか?
今回は思ったよりカラフルなのは少なかったですね。
日本に帰ってきて食べたくなるのは、やっぱり素朴な感じのばかりなんですよね(笑)
次回はもっとTHE アメリカなお菓子をご紹介したいと思います♪